• HOME >>
  • 京都マンションデータバンクについて>>
  • 管理評価について

管理評価について

「マンションは管理を買え」と言われて久しいのですが、流通市場にマンションの管理や自治に関する情報は無く、
管理の良いマンションを求める消費者と良い管理を行っている管理組合との間でミスマッチが生じる一方でした。

そこで、京都マンション管理評価機構は、良い管理を目指しているマンションを発掘し、管理を評価・発信します。

  • 基礎管理評価と優良管理評価を行い、評価指標と併せて京都マンションデータバンクから発信します。
  • これらの評価は、資産価値を直接はかる格付けではありません。また、単に結果を競うものでもありません。
  • マンションの管理の在り様は多様です。管理組合活動の参考として活用していただけます。
  • 安心して住み続けることができるマンションが増えれば、地域の魅力も増していきます。

基礎管理評価の内容
 「基礎管理評価」 : 建物を維持するうえで必要な最低限の管理状況について評価
1

管理規約に関する内容

マンションの管理規約は、マンションを維持・管理するための大事なルールです。
集まって住まい、協働で資産を管理するために必要な項目である以下の6つについて、適合しているかを評価します。

(1)対象物件の範囲、共用部分の範囲を示している。
(2)管理費等について明記されている。
(3)修繕積立金の使途が適切に示されている。
(4)管理費と修繕積立金の経理が区分されている。
(5)修繕等が管理区組合の業務とされている。
(6)総会の議決事項に重要な事項が規定されている。

2

長期修繕および大規模工事に関する内容

今あるマンションで長く、そして快適に暮らすためには、定期的な長期修繕工事及び大規模工事が必要です。15年経った毎に大規模工事(屋上及び壁の改修)を行い、書面でその記録が掲載されているかを評価します。
なお、築15年未満の物件については、その必要がないことから、無条件で☆を配当します。

3

修繕積立金に関する内容

将来、修繕工事が実行される可能性を積立金残高から判断することができます。ただし、大規模工事の直後は残高が低い、あるいは借入のためマイナスとなっている場合もあります。また、マンションの規模によって必要な工事総額も異なるので、積立金残高の大小を単純に比較することはできません。いずれにしても、こうした情報が公開できるということは、適切に維持管理をしている管理組合の自信の表れと見ることもできます。

優良管理評価の内容
 「優良管理評価」 : マンション内外の自治活動やコミュニティの形成に向けた活動について評価
1

自治による管理・運営

この項目では、管理組合の運営、理事会の運営、引き継ぎなど組織の運営に関する内容を評価します。評価の指標は以下の7つです。

(1)総会の出席状況(委任状、議決権行使書を含む)について
(2)理事会構成員の任期および選任方法について
(3)理事会の開催回数について
(4)理事会の引き継ぎについて
(5)①管理委託契約について
②自主管理のマネジメント状況について
(6)管理費等の滞納住戸数(1年以上の滞納)について
(7)文書保存と引き継ぎの実施状況について

2

管理組合員の豊かな交流

この項目ではマンション内のコミュニケーションや交流の状況、まちづくりの担い手育成に関する内容を評価します。評価の指標は以下の5つです。

(1)総会の出席状況(委任状、議決権行使書を含む)について
(2)理事会構成員の任期および選任方法について
(3)理事会の開催回数について
(4)理事会の引き継ぎについて
(5)①管理委託契約について
②自主管理のマネジメント状況について
(6)管理費等の滞納住戸数(1年以上の滞納)について
(7)文書保存と引き継ぎの実施状況について

3

災害に備えた管理

有事の際には、日頃の交流や活動が大きな力を発揮します。この項目では、災害に備えた日頃の活動について評価します。評価の指標は以下の5つです。

(1)最新の消防計画の有無と消防訓練について
(2)防災訓練およびその他の備えについて
(3)法定点検の実施について
(4)非常用備品について
(5)防犯、事故への備えについて
(6)損害保険の加入状況について

4

多様な世帯が暮らせる工夫

多様な世代が入居することで、多様なマネジメントが可能となります。この項目では、多様な世帯が暮らせる工夫の有無について評価します。評価の指標は以下の6つです。

(1)空き住戸について
(2)誰もが入居したくなるような工夫について
(3)エントランスや掲示板、集合郵便受の状態について
(4)車いすによる住戸までのアプローチについて
(5)駐輪場の整理整頓状況について
(6)駐輪場、駐車場の整理整頓について

5

地域と共存・共栄

周辺との関係を断ち切ってマンションだけが在るということはあり得ません。こでは、周辺地域の自治活動との関わりについて、5つの指標で評価します。

(1)自治会又は自治連合会への加入について
(2)地域行事への参加について
(3)地域情報の伝達について
(4)近隣の住民や住民組織との緊急時の協力体制について
(5)マンション近隣の住民や住民組織への交流の働き掛けについて